東京都千代田区、飯田橋に本社を置き企画で社会貢献を担う
スコープのビジョンやプロフィールをご紹介します。
スコープのビジョン
ごあいさつ
私たちは企画の力で、
社会に新しい価値を築きます。
世界規模でデジタルトランスフォーメーションが推進され、至るところで従来のビジネスモデルが再構築されつつあります。弊社は、1989年の創業以来30年以上にわたり、広告やプロモーションの領域で生活者との接点にこだわってコミュニケーションを追求してまいりましたが、このような従来の枠にとどまらず、常に新しいコンテンツや領域に挑戦する企業であるために、2018年より自らを「企画集団」と宣言いたしました。創業以来の理念の通り、社会に明るい希望を描くことによって貢献していくために、企画を商品として、新しい価値を創造して、実現し続けてまいります。
マーケティングやコミュニケーションのデジタル化やオンライン化が加速する一方で、生活者の本質的な心理が大きく変わることはなく、むしろ人間同士のつながりに対する関心は高まっています。私たちは、蓄積されたリアルな情報力と企画力、そしてきめ細やかな実践力を先端的な知識や技術と表現様式によってアップデートさせることで、無類のコミュニケーションデザインを、迅速なアクションで提供いたします。
現在の社会や市場は、生活者が起点のフェーズに入ったと言われます。私たちは、社会や企業を取り巻くあらゆる課題に正面から生活者視点で向き合って、その解決のために過去の枠組みやフィールドを超えてチャレンジして、活き活きとした社会の実現のためのイニシアチブ企業を目指してまいります。共に新しい希望を描きましょう。
代表取締役社長 横山 繁

経営理念
私達は共存共栄の精神を基本とし事業を通じて社会に貢献します。
スローガン
価値を創造して、実現しつづける、企画集団 To the Leading Company of Creative Planning
急速に変化する社会や市場の中に、
進化する生活者やメディア環境の中に、
価値や機会を創造しつづける。
そして、それを実現しつづける。
最高品質、最高感度の“企画集団”を目指します。
OUR VALUE
-
よろこびを共に
すべてに誠実に向き合い、信頼と成果を共有します。
-
未来を描く
一人ひとりが自ら企画して、具体的に行動します。
-
感動をつくる
創造力と感性を拠りどころに、人の心や社会を動かします。
-
自分を超える
自分を変え、仕組みを変え、新しい価値をつくります。
-
夢を実現する
夢と情熱をもって、チームを喚起して企画を実現します。
OUR SUSTAINABILITY
スコープは社会貢献型企業として成長し続けるために
SDGsを経営戦略に取り込みます。
「企画で未来を変える」をサステナビリティビジョンと定め、
“企画の力”で、SDGsの達成に向けた“志”のもと、
より良い未来の実現を目指します。
会社概要
会社名 |
株式会社スコープ |
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 横山 繁(最高執行責任者) |
本社所在地 |
〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目10番2号 |
連絡先 |
|
設立 |
1989年4月1日 |
資本金 |
3500万円 |
決算期 |
3月 |
社員数 |
241人(2020年4月1日現在) |
事業内容 |
SP広告を中心とした総合広告業務 |
認証・許可 |
◾プライバシーマーク(JIS Q 15001:2017)認証取得 |
加盟団体 |
◾(公社)経済同友会会員 |
沿革
1963年 |
|
---|---|
1975年 |
|
1980年 |
|
1989年 |
|
1991年 |
|
1996年 |
|
1998年 |
|
2000年 |
|
2003年 |
|
2004年 |
|
2005年 |
|
2007年 |
|
2008年 |
|
2013年 |
|
2018年 |
|
2020年 |
|
-
株式会社スコープ ジェイ・ピー
店内媒体企画・デザイン・POP制作・イベント催事
〒162-0818
東京都新宿区築地町9番地 グラスハウス 5階
電話:03-5261-4362 FAX:03-5261-3497 -
C2S CREATIVE株式会社
商業建築・環境デザイン設計・サイン企画・プロモーション
〒162-0818
東京都新宿区築地町9番地 グラスハウス 2階
電話:03-3513-4581 -
株式会社賑わい創研
会員制定期セミナー・情報誌発刊・コンサルティング・地域商業施設開発
〒102-0071
東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム 28階
電話:03-3556-7640 FAX:03-3556-7630
アクセス
ご質問·ご相談やご依頼はこちら