パーパスを起点とし、発想力と実現力で
社会課題解決に取り組むスコープの企業プロフィールをご紹介します。
未来からほめられる仕事を。
平成元年(1989年)にセールスプロモーションの会社として創業したスコープは、2024年4月には36期を迎えました。現在は、広告やプロモーションの枠にとらわれず、社会課題の発見と解決を担う企業として、スピードを緩めることなく前進しています。
世界は今、見通しのつかない時代にあり、企業にはより強力なイニシアチブが求められています。だからこそ、私たちは、確かな未来を見通す羅針盤としてのパーパスを制定しました。
少し先の小さな可能性のために、今できることに精いっぱい取り組む行動を起こすことが大切だと考えています。その積み重ねはやがて自分自身のパーパスとなって、そして一隅を照らし、未来からほめられるアクションにつながっていくはずです。
そのためにはまず、社員が自由に自己を表現し、互いの価値を交換しながら高め合える環境で、「ここにいて良かった」と思えるコミュニティの実現を目指しています。そうして、私たちは必ず未来からほめられる会社になり、関わっていただく人たちの人生も明るく豊かなものになると信じています。
さらに高いステージで『人を幸せにする、世の中を豊かにする、未来の文化をつくる』総合企画会社でありたいと強く誓います。
自らが新しい市場や新しい価値を創造するためにチャレンジし続けます。
代表取締役社長
横山 繁
企業情報
会社概要
会社名 | 株式会社スコープ |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 横山 繁(最高執行責任者) |
本社所在地 | 〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目10番2号 飯田橋グラン・ブルーム 28階 Google Map |
連絡先 | 電話:03-3556-7610 [代表] |
設立 | 1989年4月1日 |
資本金 | 3500万円 |
決算期 | 3月 |
社員数 | 290名(2024年4月1日現在) |
役員名 | 代表取締役社長 横山 繁 取締役副社長 執行役員 會田 憲治 常務取締役 執行役員 佐俣 武彦 常務取締役 執行役員 金澤 要一 取締役 執行役員 中野 敏夫 取締役 執行役員 木村 剛 執行役員 吉村 徹 執行役員 前野 篤 執行役員 皆川 一郎 執行役員 内田 智善 |
事業内容 | 総合企画事業 総合広告事業 総合制作事業 広告宣伝、販売促進に関する調査、企画、制作、運用業務 展示会、見本市、各種催事、興行等の企画、実施業務 インターネット、デジタルコミュニケーションの企画、制作、システム開発、運用業務 事業やマーケティングの総合コンサルティングおよび企画、制作、開発、運用業務 |
認証・許可 | プライバシーマーク(JIS Q 15001:2017)認証取得 JIS Q 27001:2014(ISO/IEC27001:2013)認証登録 特定建設業の許可(東京都知事許可(特30)第131293号) FSC® CoC認証取得 ※中核的労働要求事項に基づく方針声明 DX認定取得 |
加盟団体 | (公社)経済同友会会員 (一社)日本広告業協会(JAAA)会員 (一社)日本プロモーショナル・マーケティング協会会員 (公社)日本マーケティング協会(JMA)会員 (一社)キャラクターブランド・ライセンス協会会員 (公社)日本パブリックリレーションズ協会会員 (一社)日本イベント産業振興協会(JACE)会員 (一社)リテールAI研究会会員 (一社)流通問題研究協会 (一社)全国スーパーマーケット協会賛助会員 ワンプラネット・ペーパー®協議会 |
主なお得意先様
お取引実績/五十音順
味の素株式会社 味の素AGF株式会社 株式会社イトーヨーカ堂 インコム・ジャパン株式会社 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) 江崎グリコ株式会社 カルビー株式会社 クイーンズ伊勢丹 株式会社サイバーエージェント 株式会社サンリオ 株式会社ジェーシービー シャディ株式会社 株式会社 ジンズ 株式会社セブン‐イレブン・ジャパン 株式会社セブン・カードサービス 株式会社セブン&アイ・クリエイトリンク 株式会社セブン&アイ・ホールディングス 株式会社セブンカルチャーネットワーク 株式会社ティーガイア 株式会社 東急ストア 東京都 東芝テック株式会社 トヨタモビリティサービス株式会社 日産自動車株式会社 一般社団法人日本ウオーキング協会 日本電気株式会社 一般社団法人 日本ホビー協会 ハウス食品株式会社 株式会社マキヤ 三井不動産ビルマネジメント株式会社 株式会社ヤクルト本社 UCC上島珈琲株式会社 株式会社よみうりランド 楽天グループ株式会社 一般社団法人離島百貨店 株式会社レデイ薬局 株式会社ロッテ 株式会社ロフト など |
受賞歴
2024年 | JINS 30-Minutes Night Walk!(株式会社ジンズ様) 第1回 JPMプロモーショナル・マーケティングアワード2024 エリアプロモーション企画部門 金賞 |
---|---|
NOW ON EAR(パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社様) 第16回 販促会議企画コンペティション 協賛企業賞 | |
2023年 | pixiv FACTORYでオリジナルグッズを作りたくなるアイデア(ピクシブ株式会社様) 第15回 販促会議企画コンペティション 協賛企業賞 |
クイズ王古川洋平の謎解きおやつ部(カルビー株式会社様) 第21回JPM プランニング・ソリューション・アワード2023 コストパフォーマンス・プロモーション企画部門 銀賞 | |
やってみよう!(株式会社Gakken様) 第71回 朝日広告賞 デジタル連携の部 入選 | |
わたしたちの手でつながっている目標を表現し明るい未来をつくろう(一般社団法人 日本広告業協会<JAAA>様) 日本広告業協会 CSR委員会 第4回SDGsポスター 優秀賞 | |
2022年 | 冷やしののじはじめました.(ののじ株式会社様) 第14回 販促会議企画コンペティション 審査員個人賞 |
スンドゥブをお家で食べようと、おもいたくなるようなアイデア(丸大食品株式会社様) 第14回 販促会議企画コンペティション 審査員個人賞 | |
親子で楽しめる!イトーヨーカドー ランドセル2022(株式会社イトーヨーカ堂様) 第20回 JPMプランニング・ソリューション・アワード2022 インストアプロモーション企画部門 銀賞 | |
アイデアの種を飛ばそう。(一般社団法人 日本広告業協会<JAAA>様) 日本広告業協会 CSR委員会 第3回SDGsポスター 最優秀賞 | |
2021年 | KADODE OOIGAWA 及び公共駐車場(KADODE OOIGAWA株式会社様) 第55回日本サインデザイン賞 入選 |
ドライブタワー(日産自動車株式会社様) 第40回ディスプレイ産業賞(2021) 入選 | |
8月10日やめられない、とまらない♪かっぱえびせんの日(カルビー株式会社様) 第19回 JPMプランニング・ソリューション・アワード 2021 インストアプロモーション企画部門 銀賞 | |
新しい“あたりまえ”を作ろう。(一般社団法人 日本広告業協会<JAAA>様) 日本広告業協会 CSR委員会 第2回SDGsポスター 最優秀賞 | |
2020年 | NECネッツエスアイ 日本橋イノベーションベース(NECネッツエスアイ株式会社様) 第54回日本サインデザイン賞 入選 |
新感覚フラワー・パーク HANA・BIYORI(株式会社よみうりランド様) 第54回日本サインデザイン賞 日本サインデザイン招待審査員賞 橋本夕紀夫賞 | |
新感覚フラワー・パーク HANA・BIYORI(株式会社よみうりランド様) 第54回日本サインデザイン賞 銀賞 | |
ぺろりボックス(環境省、消費者庁、農林水産省及びドギーバッグ普及委員会様) Newドギーバッグアイデアコンテスト 奨励賞(絵柄デザイン) | |
スイッチだらけのゴールデンウイーク(株式会社セブン&アイ・クリエイトリンク様) 第18回 JPMプランニング・ソリューション・アワード2020 インストアプロモーション企画部門 銀賞 | |
2019年 | 黄金の味で献立ルーレット篇(エバラ食品工業株式会社様) 販促会議 インストア動画アワード シルバー |
2017年 | GRANSTA 年末年始(株式会社JR東日本クロスステーション様) 第51回日本サインデザイン賞 演出サイン部門 入選 |
山梨県立美術館・文学館:多言語化に伴うサイン計画(山梨県立美術館・文学館様) 第51回日本サインデザイン賞 入選 | |
2016年 | GRANSTA 年末年始 玉兎孫悟空(株式会社JR東日本クロスステーション様) DSA日本空間デザイン賞 2016 入選 |
2015年 | 初顔チャレンジ(ソーダストリーム株式会社様) 第2回JPM GPAアォード2015 企画部門:金賞 |
2012年 | ホワイトラベルプロジェクト(カルビー株式会社様) 第41回JPMクリエイティブソリューションアォード 審査員特別賞 |
月刊うちの孫(富士フィルム株式会社様) 第5回販促会議賞 シルバー | |
ホワイトラベルプロジェクト(カルビー株式会社様) 第10回 JPMプランニング・ソリューション・アワード 2012 ベストプロモーショナルクリエイティブ賞 | |
2008年 | ハリー・ポッター 魔法のフクロウ時計ディスプレイ(株式会社静山社様) 第38回 Japan POP Festival Creative Design Show シルバー |
沿革
2024年 | 4月 | スコープグループパーパス「発想力と実現力で 未来からほめられる仕事を」始動。 |
---|---|---|
2月 | 海士町・(一社) 離島百貨店と「海士町への人材還流促進と関係人口経営構想推進に関する連携協定書」を締結。 | |
2023年 | 4月 | 一般財団法人 離島百貨店との業務提携。 |
2021年 | 2月 | 一般社団法人日本ウオーキング協会との業務提携。 |
2020年 | 3月 | スコープグループのサステナビリティ基本方針を策定。 |
2018年 | 6月 | 本社オフィス内に株式会社賑わい創研を設立。 |
5月 | 本社と麹町営業所を飯田橋に統合。 | |
1月 | 株式会社P&Pデザインの株式を取得し、 C2S CREATIVE株式会社に改組のうえグループ会社とする。 | |
2013年 | 4月 | 創業25周年を迎え、「第2創業~自己革新」を指針とする。 |
2008年 | 4月 | 横山寬が代表取締役会長に、横山繁が代表取締役社長に就任。 |
2007年 | 5月 | ISO/IEC27001(情報セキュリティマネジメントシステム)を認証登録。 |
2005年 | 9月 | JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム (通称:プライバシーマーク)を認証取得。 |
2004年 | 4月 | 神谷町分室を麹町共栄ビルに移転し、麹町営業所とする。 |
2003年 | 2月 | 東京都港区に神谷町分室を開設。 |
2000年 | 6月 | 東京都港区に麻布分室を開設。 |
4月 | 株式会社ジェットプレスの社名を株式会社スコープ ジェイ・ピーに変更。 | |
1998年 | 10月 | 大阪府大阪市西区京町堀に大阪営業所を開設。 |
1996年 | 10月 | 有限会社ジェットプレスの株式を取得し、株式会社ジェットプレスに改組。 |
4月 | 平塚支社を法人化し、株式会社スコープ平塚を設立。 | |
1991年 | 3月 | 本社ビル「GLASS HOUSE」竣工。 |
1989年 | 4月 | 横山寬がYSPエージェンシーと共栄美術社を統合し、新宿区築地町に株式会社スコープ設立。 赤坂支社、平塚支社、札幌営業所、福岡営業所開設。 |
1980年 | 横山寬が株式会社共栄美術社の代表取締役に就任。 | |
1975年 | 創業者の横山寬が有限会社YSPエージェンシーを設立。 翌年、株式会社YSPエージェンシーに組織変更。 | |
1963年 | 有限会社共栄美術社設立。 翌年、株式会社共栄美術社に組織変更。 |
グループ企業
〒162-0818
東京都新宿区築地町9番地 グラスハウス 5階
電話:03-5261-4362 FAX:03-5261-3497
https://www.scope-jp.co.jp/
〒162-0818
東京都新宿区築地町9番地 グラスハウス 2階
電話:03-3513-4581
https://c2s.co.jp/
〒102-0071
東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム 28階
電話:03-3556-7640 FAX:03-3556-7630
https://www.nigiwai.co.jp/
アクセス
本社
〒102-0071
東京都千代田区富士見2丁目10番2号
飯田橋グラン・ブルーム 28階
電話:03-3556-7610 [代表]
Google
Map
関西支社
〒550-0014
大阪府大阪市西区北堀江1丁目2番19号
アステリオ北堀江ザ・メトロタワー 803号室
電話:06-7670-5700 [代表]
Google
Map
デジタルテクノロジーセンター札幌
〒060-0062
北海道札幌市中央区南2条西2丁目10-1
札幌22スクエア 10-A
電話:011-839-9767[代表]
Google
Map