
NEWS
- 2025.08.29
サステナビリティページを更新しました。Sustainabirity policy内でマテリアリティ(重要課題)を公開しました。
- 2025.08.29
コラム【未来からほめられるアクション9】「地球規模のごみ拾いに参加する」を公開しました。
TOP MESSAGEトップメッセージ
未来からほめられるアクションを!
私たちは「未来からほめられる」会社を目指しながら、関係するすべての人たちの未来も明るく豊かなものにしていく所存です。SUSTAINABILITY POLICYサステナビリティの考え方
私たちのパーパス「発想力と実現力で、未来からほめられる仕事を。」のもと、パーパスをより具現化した「マテリアリティ(重要課題)」を掲げ、「機会の特定」と「リスク管理」の両軸で推進していきます。
方針について知る スコープ サステナビリティ方針全文
「機会の特定」は、私たちが未来へ向けて取り組む3つのマテリアリティ(重要課題)の実現を目指し、新事業や企画・提案を通じて社会的な価値創造に貢献していきます。
「リスク管理」は、「国連グローバル・コンパクト」10原則および国際規格ISO26000における社会的責任の原則、中核主題やGRIスタンダードにもとづき、スコープグループが取り組むサステナビリティ重点8項目を特定しました。この重点項目に従って、企業として求められる責任を果たしていきます。SUSTAINABILITY ACTIVITIESサステナビリティ活動
私たちのパーパス「発想力と実現力で、未来からほめられる仕事を。」のもと、パーパスをより具現化した「マテリアリティ(重要課題)」や、国際社会全体の目標であるSDGs(持続可能な目標開発)の達成に貢献することを活動の根幹に据え、経営サイドからすべての従業員にいたるまで、社会の課題に応える事が出来るよう考え、取り組み、行動しています。
詳しく見るTOPICSトピックス
スコープグループパーパス「発想力と実現力で、未来からほめられる仕事を。」のもと、マテリアリティ(重要課題)やSDGs(持続可能な目標開発)の達成に貢献することを根幹に、従業員は社会課題に応えることが出来るよう考え、取り組み、行動しています。
トピックス一覧へ